どーも明日は中間テストだというのに、オフ会で11:30に帰宅するkzうp主です。
今日は川越のmtgオフいってきました。
規模は20人くらい。
一気に人数が増えて管理者さんが大変そうな感じ。
EDH、スタン、レガシーを主に、モダンやってる人も結構いる感じ?
今日は朝から晩までmtgやって楽しかったけど疲れたしそろそろ寝ようかな。
え?中間?知らない子ですね。
明日の朝勉強すれば何とかならないのでまぁそうします。
それではお休みなさい。
今日は川越のmtgオフいってきました。
規模は20人くらい。
一気に人数が増えて管理者さんが大変そうな感じ。
EDH、スタン、レガシーを主に、モダンやってる人も結構いる感じ?
今日は朝から晩までmtgやって楽しかったけど疲れたしそろそろ寝ようかな。
え?中間?知らない子ですね。
明日の朝勉強すれば何とかならないのでまぁそうします。
それではお休みなさい。
前回に引き続きトリコロールカラーの石鍛冶デッキを改良したので
晒していきたいと思います。
2渋面の溶岩使い
4石鍛冶の神秘家
2瞬唱の魔道士
3深き刻の忍者
4飛行機械の鋳造所
1弱者の剣
1殴打頭蓋
1師範の占い独楽
4渦巻く知識
2思案
4稲妻
2呪文貫き
4剣を鋤に
3Force of Will
1誤った指図
2終末
土地20
まぁいわゆるトリコブレードに
ソプターコンボ
忍者
奇跡
を搭載した形
「盛りすぎワロタ」って言われましたww
けどなかなか相手に合わせて勝ち筋変えられるし、結構勝てますww
ミスディレめっちゃ強いですね。衰微が強いから。
衰微の他にも思考囲い、ソープロ、稲妻、カウンター合戦etc
除去カードは相手ののボードに対象が無いとアド損になりますが
あるなら、Willよりも強いことが多いのでメインボード1差しは余裕ですね。
なんで奇跡搭載したの?って結構きかれます。打ち消されない至高の評決とか
紅蓮地獄とか炎渦竜巻とかあるじゃん?
理由1:独楽が強い。ピンざしの独楽。膠着状態、とかワンチャンとか結構叶えてくれる。
理由2:インスタントタイミングで打てる。
忍者は?
理由1:かっこいいからに決まってんだろ!
理由2:強い(確信)
まぁそんな感じでこれからも改良続けていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
晒していきたいと思います。
2渋面の溶岩使い
4石鍛冶の神秘家
2瞬唱の魔道士
3深き刻の忍者
4飛行機械の鋳造所
1弱者の剣
1殴打頭蓋
1師範の占い独楽
4渦巻く知識
2思案
4稲妻
2呪文貫き
4剣を鋤に
3Force of Will
1誤った指図
2終末
土地20
まぁいわゆるトリコブレードに
ソプターコンボ
忍者
奇跡
を搭載した形
「盛りすぎワロタ」って言われましたww
けどなかなか相手に合わせて勝ち筋変えられるし、結構勝てますww
ミスディレめっちゃ強いですね。衰微が強いから。
衰微の他にも思考囲い、ソープロ、稲妻、カウンター合戦etc
除去カードは相手ののボードに対象が無いとアド損になりますが
あるなら、Willよりも強いことが多いのでメインボード1差しは余裕ですね。
なんで奇跡搭載したの?って結構きかれます。打ち消されない至高の評決とか
紅蓮地獄とか炎渦竜巻とかあるじゃん?
理由1:独楽が強い。ピンざしの独楽。膠着状態、とかワンチャンとか結構叶えてくれる。
理由2:インスタントタイミングで打てる。
忍者は?
理由1:かっこいいからに決まってんだろ!
理由2:強い(確信)
まぁそんな感じでこれからも改良続けていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
mtg(レガシー)です。
最近友人が使用している
忍者に触発され私も忍者デッキを構築中。
普通、忍者使うなら青黒+もう一色じゃね?と思う方が多いでしょう。
いやぶっちゃけそっちのほうが安定するし強いかもしれないけど。
しかし!なんか遊びがほしい。というわけでトリコカラーで忍者!
渋面の溶岩使い
呪文づまりのスプライト
瞬唱の魔道士
石鍛冶の神秘家
ヴェンディリオン三人衆
造物の学者、ヴェンセール
静風の日暮
稲妻
剣を鋤に
渦巻く知識
思案
呪文貫き
Force of will
誤った指図
土地20
ぶっちゃけまだ調整中∩構築中なので枚数とか結構変えてます。
一応この形だと忍者でクロック刻んで石鍛冶につなげるのが理想。
忍者+稲妻、瞬唱であっという間に勝つることもあるし、
ソープロ+石鍛冶でボード制圧することもままある。
このデッキの悩みどころ、スプライトと呪文貫き
スプライトは相手のデッキによって仕事しないこともあるだろうし、
1マナ呪文を2、3ターン目に打ち消すことはあんまりない。
上手く使おうとすると4ターン目に石鍛冶着地の除去対策みたいなおせぇwwって展開になる。
呪文貫きは単純に呪文嵌めともみ消しどれがいいのかな?って感じで迷ってるだけ。
これからも調整続けますけど難しそうなので早くもエスパーとかBUGグリクシスにしたい気分ww
それじゃ今日はこんな感じで。サヨナラ~
最近友人が使用している
忍者に触発され私も忍者デッキを構築中。
普通、忍者使うなら青黒+もう一色じゃね?と思う方が多いでしょう。
いやぶっちゃけそっちのほうが安定するし強いかもしれないけど。
しかし!なんか遊びがほしい。というわけでトリコカラーで忍者!
渋面の溶岩使い
呪文づまりのスプライト
瞬唱の魔道士
石鍛冶の神秘家
ヴェンディリオン三人衆
造物の学者、ヴェンセール
静風の日暮
稲妻
剣を鋤に
渦巻く知識
思案
呪文貫き
Force of will
誤った指図
土地20
ぶっちゃけまだ調整中∩構築中なので枚数とか結構変えてます。
一応この形だと忍者でクロック刻んで石鍛冶につなげるのが理想。
忍者+稲妻、瞬唱であっという間に勝つることもあるし、
ソープロ+石鍛冶でボード制圧することもままある。
このデッキの悩みどころ、スプライトと呪文貫き
スプライトは相手のデッキによって仕事しないこともあるだろうし、
1マナ呪文を2、3ターン目に打ち消すことはあんまりない。
上手く使おうとすると4ターン目に石鍛冶着地の除去対策みたいなおせぇwwって展開になる。
呪文貫きは単純に呪文嵌めともみ消しどれがいいのかな?って感じで迷ってるだけ。
これからも調整続けますけど難しそうなので早くもエスパーとかBUGグリクシスにしたい気分ww
それじゃ今日はこんな感じで。サヨナラ~
ダイアリーノート復帰ー
2014年5月18日 日常少し前にmtgの記事を書いてたけどアカウントにログインできなくて仕方なく別のアカウント作った。
とりあえず自己紹介
趣味:mtg、ws、ゲーム(制作)
出没地域は川越、所沢、秋葉、池袋、高田馬場、新宿辺り
ここでは多分mtgとwsのカード考察とかデッキさらしとかやると思います。
何か書きたいけど書くことないよ~とか思ったら「ゲーム制作奮闘記」とかかくかもww
ダメ出しとか注意とかでもいいんでコメくれると嬉しいです。
まったく見たこと話したこともなくてもいいです。
あとオフ会とか誘ってくれるとうれしいです。
とりあえず自己紹介
趣味:mtg、ws、ゲーム(制作)
出没地域は川越、所沢、秋葉、池袋、高田馬場、新宿辺り
ここでは多分mtgとwsのカード考察とかデッキさらしとかやると思います。
何か書きたいけど書くことないよ~とか思ったら「ゲーム制作奮闘記」とかかくかもww
ダメ出しとか注意とかでもいいんでコメくれると嬉しいです。
まったく見たこと話したこともなくてもいいです。
あとオフ会とか誘ってくれるとうれしいです。